2016年 11月 18日
11/4 東急田園都市線 |
一日中バリ晴れの一日でした。午後は気になっていた撮影地へ...
着くと雲がわき始めヒヤヒヤしましたが一時的なもので日が暮れるまで晴れ続けてくれました。本数多いので枚数も多いですがネタ車中心に...
↑072131 中央林間行き 東武30000系31609F+31409F
前回の田奈で怒涛の東武車ラッシュにも関わらず来なかった30000。ほとんど東上に飛ばされましたが結局残ってるんですよね、
半直に東上と東急()の事情に振り回されてますが今のところは落ち着いている感じでしょうか。
↑089141 準急中央林間行き 東京メトロ8000系8108F
パープルな帯を巻きつけて埼玉と神奈川を往復し続ける8000系。08も来ましたが被られました()
↑091141 中央林間行き 8000系8101F
トップナンバー来ました、、 渋谷始発の普電に充当。
↑003141 中央林間行き 8500系8620F
やはり目的は8500ですねー サークルK運用は残念でしたが...
↑022141 準急中央林間行き 5000系5106F
激減した6ドア車組み込み編成。多扉編成も終焉が近づいていますね...
茶色を通り越して緑色までに汚れてますが大丈夫なんでしょうか(((
↑023141 急行中央林間行き 8500系8628F
急行表示を掲げて西へひた走る8500...
↑017141 中央林間行き 8500系8630F
続行電。通学で使っている京王や小田急はほぼVVVFで統一されているので爆音チョッパが羨ましく思えます...
↑033141 中央林間行き 2000系2003F
東横線9000が引退してからこの顔の長編成は2000でしか見られなくなりましたね、
行先表示器もライトも変わっていますが...()
↑069151 中央林間行き 8000系8105F
影落ち直前のエロ光で8000。
↑005151 急行中央林間行き 8500系8637F
わずかな隙間から注がれる光線を浴びて... 田都8500ラストナンバーで青帯の8637を撮れて大満足。
33Kにネタ車入ったらまた行きたいですねー
by nakarapi
| 2016-11-18 16:58
| 東京急行電鉄
|
Comments(0)